1. トップ
  2. 採用情報トップ
  3. 鈴木商館で働く

鈴木商館で働く

1鈴木商館で働く先輩社員の一日のスケジュール例を紹介します

事例01営業職社員の一日
営業職社員の一日
主な業務内容
  • 営業(客先に訪問 製品提案や御相談を伺う)
  • 見積・資料作成(発注の指示や、納期の確認。顧客とのやり取りをとりをまとめる)
  • 保守(高圧ガス保安法に基づき保守確認を顧客先に伺って行う)
  • 工事(御依頼を受けた工事案件の現場監督や立会い)
高圧ガス
1日の流れ
09:00(業務開始)
朝礼、スケジュール確認、メールチェック
10:00(移動)
外販営業の為、社有車にて客先に移動
道中、客先同行メーカー担当者と合流して客先へ
10:30(打合せ)
客先担当者と商談、新規案件のご提案
メーカー同行で客先の条件を伺ったり、製品の説明などを行う
12:00(昼食休憩)
外食又はお弁当
13:00(打合せ)
配管工事の御依頼を受けて現地調査
概要を確認し、弊社技術部担当者と再度現地調査をする旨を伝える
仕様の確認や、条件のヒヤリングなどを行う
15:00(社内打合せ)
技術部担当者に、本日依頼を受けた配管工事の概要説明
16:30(資料作成)
客先より依頼を受けた製品の資料を作成
A社、B社との同等品での製品比較表を作成
価格・納期・仕様・環境性など多方向からメリット・デメリットを検討できるように作成
17:00(業務処理)
メールの確認・返信
ローリー供給の工業用ガスのスケジュール確認や、ルーティン商品以外の納期確認
17:30(定時帰宅)
明日客先にお持ちする資料や、スケジュールの確認をして帰宅
事例02技術職社員の一日
技術職社員の一日
主な業務内容
  • 図面作成(機械設計・高圧ガス製造設備の配管系統図)
  • 高圧ガス製造施設許可申請書等の届出書作成
  • 工事対応(配管・設備・撤去)
  • 見積もり(原価計算)
1日の流れ
09:00(業務開始)
メール確認、返信
09:15(移動)
社外打合せの為、客先に車移動
10:00(打合せ)
新規設備の仕様、導入にあたっての日程、内容を検討
測定能力を向上させるため、選定するセンサー、機器等の必要な能力を主に検討
11:30(移動)
午後から工事の為、車で移動
12:00(昼食休憩)
外食またはお弁当
13:00(工事対応)
作業前ミーティング(RA、安全対策の確認)
配管等の撤去工事作業責任者として立ち合い
作業責任者の場合は、作業を行わず、作業者が安全に作業を行っているか監督・監視し、不安全な場合は、注意・指導し、改善する
15:30(移動)
事業所に帰社
16:00(見積作成等)
予め進めておいた購入品の見積りや作業工数等を基に検討し、原価計算内容を営業へ提出
見積用の配管系統図も作成
17:00(資料作成)
設備導入するため、工事届出書を作成し、提出
重量物の設備を搬入し、設置・配線作業を行うための、事前に作業手順を検討し、安全作業実施可能なことを客先と作業者に情報共有
17:30(定時帰宅)
メール確認・返信、帰宅
事例03技術職社員の一日
技術職社員の一日
主な業務内容
  • 高圧ガス配管・設備・機器等の設計・施工
  • 高圧ガスに関する官庁関係への届け出・申請業務、書類作成
  • 高圧ガス防災訓練の実施・保安講習会の実施
1日の流れ
09:00(朝礼等)
全体朝礼、ラジオ体操、本日の作業内容確認、個別KYミーティング
09:10(業務開始)
現場作業状況確認、巡視、図面作成・修正
客先打合せ、資材確認、不足部材手配
12:00(昼食休憩)
外食又はお弁当
13:00(業務再開)
現場作業状況確認、巡視、図面作成・修正
職長会、工事資料作成、安全書類作成
17:00(報告書作成)
作業報告書作成、翌日の予定確認、工事書類作成、社内ミーティング
営業所等拠点
営業所等拠点
営業所等拠点

2鈴木商館で働く先輩社員にインタビュー

北関東支店 宇都宮営業所 D・Y(男性)

北関東支店 宇都宮営業所D・Y(男性)

出身経営学部 経営学科

入社年度2020年度入社

これが私の仕事

産業用ガスをベースにあらゆる業界の基盤を支える仕事自動車開発からドーピング検査、化粧品の原料やお酒の製造など、多種多様な業界でガスは使われています。ユーザーの困り事や要望を細かくヒアリングし、ニーズに沿ってガスだけでなく、用途に合わせた設備・機械等も提案しています。
ガスを使わないユーザーに対しては、様々なメーカーと協力しながら型にとらわれない提案をしています。
あらゆる業界と関わる為、交流や知見の幅が広がり、常に新しい事に触れられるのも楽しさの一つです。

だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

入社2年目で1,000万円以上の大型案件受注入社2年目、化粧品原料メーカーを担当している時、ガス事業の花形ともいえる大型タンクの新設を任されたことです。
ガスの使用量増加に伴い、小型ボンベだと配送効率の悪化や、コスト増加が見受けられたため、大型タンクに切替えた方が良いと提案しました。競合他社は実績や知名度もあるうえ、1,000万円を超える大きな案件だったため勝ち取るのは容易ではありませんでした。差別化する為には、いかにユーザーに寄り添った提案ができるかが鍵でした。多くの業者やメーカーを巻き込みながら協力を得ることで、最終的にお客様に満足して頂ける提案ができました。「おたくに任せたい」と鈴木商館を選んで頂いた時はとても嬉しかったです。
仕事をする上で、ユーザーが本当に必要としているものを提供する、その為に協力してくれる味方(メーカーなど)を増やすことが非常に大切だと感じました。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

100年以上の歴史がある中で変革を求める魅力的な人が多かった様々な業界に足を運び、提案の幅が広い営業、良好な人間関係の二つが実現できそうな企業を探していました。それまでの経験から、働く上で自分に必要な要素だと感じていたからです。
初めてガスの専門商社と聞いた時は、メーカーのようにガスのみに特化し、そればかりを扱うイメージが強くありました。しかし、実際に話を伺うと、ガス以外にも様々な商材を扱っていることが分かりました。”ユーザーのニーズに合ったものを提案する。”自分が求めていた幅の広い提案ができると思い、やりがいを感じました。
また、社員の方々が親切で対等に扱って下さるだけでなく、常に新しい事にチャレンジしようとしている姿勢に魅力を感じ、一緒に働きたいと入社を決意しました。

これまでのキャリア

営業(現職・今年で4年目)

今後の目標

今期予算達成、営業活動で表彰・社内報に掲載

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動の結果は、少なからずその先の人生を左右します。自分の求める軸を明確にしたうえで、色々な選択肢を持ちながら取り組んでください。最後まで焦らず、自分自身でやり切った、悔いはないと思えるような就職活動にして欲しいと思います。

高圧機器部 設計・エンジニアリング課 H・M(男性)

高圧機器部 設計・エンジニアリング課H・M(男性)

出身工学専攻科 電子工学専攻

入社年度2017年度入社

これが私の仕事

見積作成、工事案件打合せ、配管工事施工管理、国や県の水素事業補助金申請得意先から既設ガス配管の改善やガス配管新設に関する案件を頂き、お客様の意向を伺いながら詳細を決定していきます。
決定した内容に基づき工事業者と必要な材料・施工範囲等の打ち合わせをし、見積作成をして工事の金額を決定します。
工事開始後に想定外のトラブルが発生することも多々あるため、その都度お客さまと相談して対処していき、工事終了後お客様へ引き渡しをするというのが主な仕事の流れです。
また、国や県に対して水素事業の補助金の申請関係も行っています。

だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

縁の下の力持ちそして最先端の車載用電池作成工程の工事に携わった誇り工業ガスそして配管というのはイメージがしずらいですが、人間で例えると、ガスは血液、配管は心臓と様々な臓器を繋ぐ血管。インフラや最先端材料を生産する工程等にも欠かせない分野です。この仕事は縁の下の力持ちとも言える仕事です。そこが魅力的な部分だと感じます。
昨年、車載用電池に必要な材料作成の工程に欠かせない配管工事案件の依頼を受けました。工事完成までに予定外のトラブルが多々ありましたが、どのように解決していくかが大切になります。これらを丁寧に対応した事でお客様から「あなたがいなければ、数十億円のプラント工事は成功しなかった。次回に続く工事は、あなたでお願いしたい。」と言って頂けた事が一番嬉しかったです。縁の下の力持ちという仕事の魅力を改めて感じ、このような経験が今後仕事に取り組むパワーに繋がっています。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

水素事業に力を入れている部分に魅力を感じた国策である水素事業に関して、積極的に取り組んでいる所に魅力を感じました。

これまでのキャリア

前職:金融機関勤務(3年間)→当社へ転職:高圧機器部 設計・エンジニアリング課配属(今年で6年目)

今後の目標

お客様に丁寧な対応を心がけ、また、数億円という大規模な工事を任せられるように経験や知識を積み重ね、努力していきたい。

先輩からの就職活動アドバイス!

大手企業から中小企業までたくさんの企業が存在しますので就職したい業界・分野を調べる事は大切です。とは言え、企業に勤めてから初めて分かる世界観もあると思います。できる範囲内で進路相談の担当者、先輩社員やご家族から情報を沢山聞き知見を広め、就職したい会社にチャレンジしてください。

3鈴木商館の教育・研修制度、福利厚生

誇り高き中小企業として、人間が人間らしく
生き生きと働くことができる職場づくり

鈴木商館では、
下記のような制度や福利厚生を整えて、皆様をお待ちしています。

教育・研修制度
01入社前

内定者研修

連絡会、見学会を通して、業界について学んでいただくとともに同期の結束力を高めます。通信教育で、入社前に社会人としての基礎的なスキルを知ることができます。

02入社後-1年目

新入社員研修

基礎的なビジネススキルの習得に加え、取引先や関連会社などを廻り、具体的な仕事内容をイメージしていきます。また、新聞の購読を通して社会人基礎力を養います。

フォローアップ研修

新入社員研修で学んだビジネススキルの振り返りなどを行い、2年目に向けた準備を行います。

03入社2-4年目

若手社員研修

入社2年目から4年目の社員が対象です。年に2回、テーマ別の研修を実施。自己確立、仕事確立、関係性確立というスキルをワークショップで身につけていきます。

人事部面談

キャリアに関する面談を定期的に実施しています。

04入社5年目以降

OJTリーダー研修

後輩指導の考え方や具体的な方法について学んでいきます。

階層別研修

マネジメントの基礎から上級まで体系的に習得していきます。

職種別研修

それぞれの職種に特化した研修も用意しています。※入社2年目以降から開始

人事部面談

キャリアに関する面談を定期的に実施しています。

福利厚生
手当
  • 通勤手当
  • 資格取得奨励金
  • 慶弔見舞金
  • 家族手当
  • 資格取得補助
  • 表彰制度
  • 職務手当
  • 自己啓発通信教育補助
  • 永年勤続表彰
  • 住宅手当
  • 旅行補助
  • 借上社宅制度
  • 各種社会保険加入
休日
  • 完全週休二日制(土日祝)
  • 特別休暇(結婚、出産、慶弔、赴任等)
  • 年次有給休暇
  • 産前産後休暇
  • 年末年始休暇
  • 育児休業
  • 介護休業