女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画
男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 計画期間 2023年4月1日~2028年3月31日
- 当社の課題
・女性社員が少ない。
・女性に適した業務が少ないという先入観があり、女性の採用が進んでいない
・男性の育児休業取得実績が少ない。
- 目標と取組内容・実施時期
<目標1>
全社員に占める女性の割合(現在約15%)から20%以上とする。
●2023年~
・女子学生からの応募を増やすため、就職説明会等で積極的な広報活動を行う。
・女子学生の応募者に対し、女性社員との面談などを実施し、女性でも活躍できる会社であることを知ってもらう。
<目標2>
育児休業を取得しやすい環境にし、対象者のうち女性は100%、男性は50%以上を取得させる。
●2023年~
全社的に育児休業・産後パパ育休制度について周知徹底を行う。
女性については周囲の理解と協力をさらに徹底し、平均取得期間1年以上を目指す。
男性については全社的な周知と取得促進をさらに図り、平均取得期間1ヶ月以上を目指す。
<目標3>
年間有給休暇取得10日以上を70%以上とする。
●2023年~
有給休暇取得推奨キャンペーンの全社周知徹底
2023年4月1日 制定
株式会社鈴木商館
代表取締役社長 鈴木慶彦
一般事業主行動計画に対するお問合せ
人事部 03-5970-5557